年代不詳
カメラを首にぶら下げて 少し散歩に出かけました コレステロール値も気になるもので
向かったのは白粉町の来迎寺さん 大きなお寺です
松阪には「寺町」という地名はありませんが 中町とか白粉町がそれにあたるでしょうか
元は松ヶ島城下にあったたくさんのお寺が 蒲生氏郷の松阪城築城に伴って 強制的に移転させられました 当初の都市計画の中で ワンブロックに大きなお寺が集められたわけです
来迎寺さんも大きなお寺です
本堂の右手から元三大師堂の方へ進んでいくと 小さなお堂の中に自然石に山神と刻んだ山神さんとお青面金剛さんが並んでお祀りされていました
全体に朱が塗られていたようです 一面六臂の青面金剛さんです
頭上に日月を頂き 右手に剣 三叉戟 箭 左手に弓 宝輪 人
鬼 踏まれています 体つきが人間っぽいです その周囲に三猿と鶏です
お墓の入り口には角大師の護符が貼られていました 元三大師良源が夜叉の姿になって疫病神を追い払った時の姿です 魔除けの護符として来迎寺の付近の民家の玄関先でもよく見かけます
コメント