積良の集会所に来ました つむろ と読むのですね
ここも廃絶したお寺の跡地です
旧参道の入り口にコンクリート製の立派なお堂が建っています
一面六臂の青面金剛
右手に金剛杵? 三叉戟 箭
左手に人 法輪 弓を持っています
庚申さんの前には鳥居が置かれています
神さんとして認識されていたのでしょうね そのあたりはわりとおおらかだったのでしょうか
庚申さんの向かいに結界石が置かれています
この結界石までがお寺の境内だったということですね
やっぱり庚申さんのお堂は境内社ということではなく 結界の外に建っています
コメント