観音寺の青面金剛 大台町粟生 大台町 X Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2024.09.172024.09.23 粟生 『あお』 と読みます 宮川中流域の左岸に小さな堆積地が広がっていて河岸段丘上を熊野街道が通っていて 街道の両側に細く集落が連なっています 町の東の玄関付近に 浄土宗中谷山観音寺というお寺があります 境内を覗いてみると 立派な庚申堂がありました 格子戸の中には 右に役行者さんと 左に青面金剛です 舟形光背に刻まれた三面六臂の青面金剛ですずっとお堂の中におられたのか 美しく残っています右手に剣 三叉戟 箭左手に人 法輪 弓日月やお猿は見当たりません
コメント