世古の庚申さん 松阪市嬉野中川町

「世古」と言えば 伊勢市の方言で 街中の路地のことですが 伊勢市外でも「世古」ということばは使います 松阪では「しょうじ」と呼びますかね 「代官小路」とか「薬師小路」というふうに呼んでいます
昔の地図には中川村小川とでています 集落の中の「世古」が集まってくる交差点にある小さなお堂です 

左に地蔵さん 右に庚申さんがならんでいます

綺麗な赤い前掛けをつけた地蔵さんです 
童子のような優しいお顔です

そして右側が青面金剛
前掛けで分かりませんが 三面六臂のようです

右手に三叉戟と矢羽が見えます 左手には法輪と弓が見えています

コメント

タイトルとURLをコピーしました